バァバの家庭菜園日記
プロフィール
Author:オハナちゃん
FC2ブログへようこそ!
最新記事
アスパラ (04/25)
スイカ (04/24)
キュウリの苗 (04/20)
人参 (04/19)
キンカン (04/17)
最新コメント
オハナちゃん:人参 (04/21)
オハナちゃん:キュウリの苗 (04/21)
まこちゃん:人参 (04/21)
ヒロちゃん7:キュウリの苗 (04/20)
オハナちゃん:極早生玉ねぎ (04/16)
ヒロちゃん7:極早生玉ねぎ (04/14)
オハナちゃん:極早生玉ねぎ (04/14)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2018/04 (13)
2018/03 (12)
2018/02 (10)
2018/01 (11)
2017/12 (1)
2017/11 (2)
2017/10 (1)
2017/09 (5)
2017/08 (2)
2017/07 (13)
2017/06 (22)
2017/05 (20)
2017/04 (17)
2017/03 (22)
2017/02 (19)
2017/01 (19)
2016/12 (16)
2016/11 (20)
2016/10 (15)
2016/09 (8)
2016/08 (16)
2016/07 (21)
2016/06 (22)
2016/05 (19)
2016/04 (21)
2016/03 (23)
2016/02 (21)
2016/01 (19)
2015/12 (19)
2015/11 (21)
2015/10 (21)
2015/09 (19)
2015/08 (16)
2015/07 (23)
2015/06 (22)
2015/05 (21)
2015/04 (22)
2015/03 (22)
2015/02 (19)
2015/01 (21)
2014/12 (19)
2014/11 (18)
2014/10 (23)
2014/09 (20)
2014/08 (12)
2014/07 (22)
2014/06 (21)
2014/05 (20)
2014/04 (22)
2014/03 (21)
2014/02 (9)
2014/01 (17)
2013/12 (17)
2013/11 (20)
2013/10 (22)
2013/09 (19)
2013/08 (17)
2013/07 (20)
2013/06 (21)
2013/05 (25)
2013/04 (25)
2013/03 (29)
2013/02 (17)
2013/01 (3)
カテゴリ
未分類 (1115)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
とっとろばあばの畑仕事
豊平のやさい畑
ちょこちっぷの庭
まこちゃん農園
素人家庭菜園日記
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
FC2Ad
まとめ
苗
雨が降ったので、苗の植え付けと種まきをしています。
鳥に食べられないように、しっかりとネットを掛けて。
暗くなったので今日は終了。
キュウリネットを買い忘れ明日も園芸店へ。
このところ毎日通ってます。
連休前に早生タマネギ収穫。
タマネギ食べて明日も野良仕事に(*^。^*)
[2013/04/30 19:32]
:
未分類
:
コメント (0)
:
トラックバック (0)
タケノコの冷凍
数年前に朝市で教えてもらって、毎年しています。お気に入り(*^。^*)
タケノコの冷凍です。
お正月頃まで大丈夫(*^。^*)
普通に湯がきます
↓
乱切り、薄切り、千切り…好みの大きさに切る
↓
バットに薄く並べ、(適当にざっと)
↓
1時間位冷凍
↓
いったん出して、ばらばらにする
↓
フリーザーバックに入れ、冷凍
↓
袋の外から揉んでタケノコをバラバラに
↓
完成
解凍は必ず熱いだし汁、炒めるときは熱くした鍋に冷凍のまま入れます。
ポイントです。
タケノコ狂想曲淡竹まで続きます。
[2013/04/29 15:33]
:
未分類
:
コメント (0)
:
トラックバック (0)
タケノコⅡ
島根県石見美術館へ、和歌と美術を見に行ってきました。
急に高尚な趣味になったわけではありません。
目的は途中の道の駅(*^。^*)
山の中ならタケノコあるはず・・・
ところが・・・
帰りに寄ったのが間違いの元で・・・
昼過ぎなのに
売り切れ!
それでもワラビだけ買って、帰りに近くの野菜市へ。
ありました(*^。^*)
執念です。
明日口を開けて待っている子供たちに出荷します。
母の執念恐るべし
[2013/04/27 21:42]
:
未分類
:
コメント (0)
:
トラックバック (0)
ブルーベリー
ブルーベリーの花です。
ドウダンツツジみたいで可愛い(*^。^*)
今年は美味しい実になるでしょうか?
もう少し大きくしたかった残っていた
春キャベツ。
悩みましたが種まきする処がありません。
思い切って全部収穫です。
おすそ分けした分(ひょっとしたら、ひょっとしなくてもたぶん・・・ナメクジ付。無農薬でするとどうしても(ー_ー)!!
いたらごめんなさ~い(ー_ー)!!)
を除けても冷蔵庫には
キャベツ、
キャベツ
、
キャベツ・・・
後の畑を耕運機で耕す→畝を造る
あっという間です。
一人綺麗になった畑を見て、ニヤニヤしてます。
[2013/04/26 12:41]
:
未分類
:
コメント (0)
:
トラックバック (0)
山椒の木
20年近くあった山椒の木がある日突然枯れました。
それから2-3回植えますが育ちません。
初めはつくのですが新芽が出るころになると枯れてしまいます。
掘ってみるとモグラの穴が・・・
モグラは山椒が好き?
まさかね???
自生していた立派な山椒の苗木をいただきました。
今度は今までと違う所に植えてみます。
つきますように。
[2013/04/25 13:37]
:
未分類
:
コメント (0)
:
トラックバック (0)
狂犬病
我が家の愛犬、オハナちゃん
狂犬病の予防接種、フィラリアのお薬1年分貰いに動物病院へ。
担当の先生がやめられて、新しい若い女医さんになってました。
血液検査に血管注射。1.9キロしかないチワワ、飼い主の方が顔をしかめて身がまえてしまいました。
しめて¥15000!まだ、ワクチンもあります
待合室にポスターが、
ジェネリックのお薬があります。
犬にも!
犬が病気になったらジェネリック、使います。!
[2013/04/24 14:28]
:
未分類
:
コメント (2)
:
トラックバック (0)
タケノコ
寒いです。
4月下旬とは思えません。ただ今14°
朝より寒い気がします。
ストーブ点けました。
苗の植え付けは延期・・・
苗も軒下に避難。
早生タマネギを収穫しなければいけないのですが、寒くて出る気になりません。
そんな中、貰いました。
タケノコ!
今朝も朝市へ買いに行ったのですが、ありませんでした。(ー_ー)!!
わざわざ茹でて持ってきてくれました。(*^。^*)
しかも、ワラビ付き♪
さっそく煮ました。美味しい、やっぱり採れたては違います。初物です。
ありがとうございました。
[2013/04/23 15:24]
:
未分類
:
コメント (0)
:
トラックバック (0)
苗
買ってきました。苗の山。
気温とニラッメッコしながら植え時を決めなければ。
どこに植えよう?
スイカ 5
ナス(黒陽) 4
水ナス 1
ピーマン 2
カラーピーマン 1
万願寺トウガラシ 1
唐辛子 2
トマト 8
ミニトマト 2
中玉トマト 2
キュウリ(北進) 4
かぼちゃ (ヱビス)2
ニガウリ 6
種 インゲン、枝豆、トウモロコシ、ラッカセイ
小芋、生姜
何か忘れているような・・・
[2013/04/22 16:39]
:
未分類
:
コメント (0)
:
トラックバック (0)
リンゴの花
徳佐で?年前に買ったフジリンゴの花です。
まだ1個も成りません。
温暖化もありこの地方ではリンゴは無理かも?
と、切り倒そうとしましたが・・・
可哀想で1mのところで剪定しました。
花は咲きましたが、隣に植えた受粉樹は剪定しすぎて枯れかかっています。
今年も実は期待できません。
[2013/04/21 07:14]
:
未分類
:
コメント (0)
:
トラックバック (0)
キヌサヤ
初収穫のキヌサヤです。
雨と気温の上昇で一気に大きくなりました。
冷凍しても美味しくないので家で食べるだけの2本にしましたが、足りるかな?
こちらも暖かくなったので綺麗に咲きました。
名前は?
小芋を植えたいけど、キヌサヤががんばってます。
空いている所に目出しをしてみることに。
狭い所に植えて上からもみ殻燻炭をたっぷりまいて。
こんなに丁寧にしたことないけど?
来年こそおいしい小芋が食べれますように。
毎年夏に水やりをしないで失敗してるので・・・
[2013/04/19 13:59]
:
未分類
:
コメント (0)
:
トラックバック (0)
ホーム
»
次のページ