バァバの家庭菜園日記
プロフィール
Author:オハナちゃん
FC2ブログへようこそ!
最新記事
アスパラ (04/25)
スイカ (04/24)
キュウリの苗 (04/20)
人参 (04/19)
キンカン (04/17)
最新コメント
オハナちゃん:人参 (04/21)
オハナちゃん:キュウリの苗 (04/21)
まこちゃん:人参 (04/21)
ヒロちゃん7:キュウリの苗 (04/20)
オハナちゃん:極早生玉ねぎ (04/16)
ヒロちゃん7:極早生玉ねぎ (04/14)
オハナちゃん:極早生玉ねぎ (04/14)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2018/04 (13)
2018/03 (12)
2018/02 (10)
2018/01 (11)
2017/12 (1)
2017/11 (2)
2017/10 (1)
2017/09 (5)
2017/08 (2)
2017/07 (13)
2017/06 (22)
2017/05 (20)
2017/04 (17)
2017/03 (22)
2017/02 (19)
2017/01 (19)
2016/12 (16)
2016/11 (20)
2016/10 (15)
2016/09 (8)
2016/08 (16)
2016/07 (21)
2016/06 (22)
2016/05 (19)
2016/04 (21)
2016/03 (23)
2016/02 (21)
2016/01 (19)
2015/12 (19)
2015/11 (21)
2015/10 (21)
2015/09 (19)
2015/08 (16)
2015/07 (23)
2015/06 (22)
2015/05 (21)
2015/04 (22)
2015/03 (22)
2015/02 (19)
2015/01 (21)
2014/12 (19)
2014/11 (18)
2014/10 (23)
2014/09 (20)
2014/08 (12)
2014/07 (22)
2014/06 (21)
2014/05 (20)
2014/04 (22)
2014/03 (21)
2014/02 (9)
2014/01 (17)
2013/12 (17)
2013/11 (20)
2013/10 (22)
2013/09 (19)
2013/08 (17)
2013/07 (20)
2013/06 (21)
2013/05 (25)
2013/04 (25)
2013/03 (29)
2013/02 (17)
2013/01 (3)
カテゴリ
未分類 (1115)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
とっとろばあばの畑仕事
豊平のやさい畑
ちょこちっぷの庭
まこちゃん農園
素人家庭菜園日記
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
FC2Ad
まとめ
じゃがいも
日がさして、風が強く花粉が飛んでるようですが。
エイ!ヤー!
気合を入れて
マスク、ゴーグル、帽子でジャガイモ予定地を
草抜きし、耕し、畝立てしました
ここまでわずか1時間!
耕運機って凄いですね~
少し前まで鍬1本で1日かかってたのに。
もう鍬には戻れません。
熟年者には
機械は必需品です(*^。^*)
種イモを植えるのは明日にします。
何しろ花粉で鼻水が・・・(ー_ー)!!
家の中に逃げ帰りました。
[2015/02/27 20:56]
:
未分類
:
コメント (4)
:
トラックバック (0)
大根
先日全部引っこ抜いた大根。
刻んで・・・刻んで・・・きざんで~~~
ユズ大根
福神漬け
コロコロ醤油漬け
あと2本白い所の大根(上の青い所は漬物の中に)が冷蔵庫に大事に保管してあります。これで
大根終了です。
こんなに漬物ばかり!心配いりません
冷凍庫に収納します(*^。^*)
[2015/02/26 20:53]
:
未分類
:
コメント (4)
:
トラックバック (0)
春キャベツが・・・
順調に育っていた春キャベツ。
ルンルンで覗けば異変が!
病気です!!!
慌てて探すと
2ヶやられてました。(ー_ー)!!
夕方から雨の予報、他に移ったらいけないのであわてて根から引き抜き
畑の外に。
1ケはズタズタで処分。
1ケは外側だけはいで食べれそうです。
葉っぱの間に大きな フン 発見!
まだ啓蟄でもないのに夜盗は目覚めてます(ー_ー)!!
[2015/02/25 20:21]
:
未分類
:
コメント (0)
:
トラックバック (0)
草の中から~
今日も暖かとはいえませんが寒くありません。
ただ黄砂と花粉が
飛んでまーす!
畑の草抜きしながら
水菜の食べれるところだけ採り
ホウレンソウの今頃大きくなったのを取り
草の中から
冬中行方不明だった
サニーレタス発見!
芽が出ていたのですね~
春菊と耕耘するまで残しておきました。
ブロッコリーは花芽が出てきそう・・・
草の中からの収穫です(*^。^*)
昨日の白菜と合わせて
なににしようかな( ^)o(^ )
喜んでばかりいられません。
昼からは確定申告に。
ついでに通帳から昨年の出費を合計すると
ガーーーン
こんなにひかれてるのですねーーー(ー_ー)!!
春の草でも食べようかしら・・・
[2015/02/24 20:29]
:
未分類
:
コメント (2)
:
トラックバック (0)
白菜
今日は風もなく日差しはないけど暖かです。
梅もやっと咲き始めました。
ソラマメも草と共に(*^。^*)元気です。
遅くに蒔いた追加のソラマメも同じ大きさに育ってます。
最後に残っていた白菜3ヶ。
2ヶ収穫し、一番小さい1ケは畑に残してあります。
狙いは
菜の花
美味しいんです。♪♪♪
[2015/02/23 21:36]
:
未分類
:
コメント (0)
:
トラックバック (0)
ジェネリック
暖かいです。
そろそろ花粉のシーズンインです。(ー_ー)!!
30年の花粉の病歴の私。
年と共にだんだん反応が鈍くなり、前みたいに
ハクション!ハックション!
の連発は少なくなりました。
今まではアレジオン20(花粉薬)を飲んでましたが今年から
ジェネリック デビュー
薬代¥3290円が¥850円に( ^)o(^ )
浮いたお金はもちろん美味しいもの食べます。(*^。^*)
薬より良いです(*^。^*)
さあマスクして、帽子かぶり、ゴーグルして畑に行きます。
[2015/02/20 20:10]
:
未分類
:
コメント (2)
:
トラックバック (0)
たまねぎ
風はありますがだんだん暖かくなってきました。
新玉ねぎの記事があちこちで見られますが
我が家は・・・
超極早生
極早生
写真は入れ間違えたのではありません。
超極早生は北側の畑に
極早生は南側の畑に植えました。
日当たりでこんなに違うんですね。
追肥をたっぷりとやって。
早く大きくなーーーれ!
大きくなって欲しいけど・・・
一度に食べ頃になりそうな・・・
[2015/02/19 20:37]
:
未分類
:
コメント (0)
:
トラックバック (0)
スイートスプリング
県内雪の予報なのになぜか日がてってます?
1月に青いまま収穫して保管していたスイートスプリング
(名前も確かではないくらい昔植えました)
黄色くなって復活です
同じく八朔も復活!しかも 去年までは酸っぱかったのに
食べれます
皮が綺麗なものは孫に~
傷ついたり汚れたものは・・・
私のお腹に(#^.^#)
[2015/02/18 20:51]
:
未分類
:
コメント (2)
:
トラックバック (0)
春キャベツ
今日も寒いです。日も差すのに雨も降る~
天気どうなっているのでしょうね。
そんな中足らなくなっていた肥料を買いに行き、ラッキョウに追肥!
この前から気になっていた春キャベツとうとう1ケ収穫しました(*^。^*)
半分に切ると~
だいぶ巻いてます(*^。^*)
さっそく痛み止めの薬のせいで食欲全開!の愛犬チワワの餌に足してやりました。
美味しいらしい( ^)o(^ )
[2015/02/17 20:07]
:
未分類
:
コメント (6)
:
トラックバック (0)
ブロッコリー
昨日は暖かだったのに今日は小雨、それも冷たい・・・
今年は調子の悪いブロッコリー やっと収穫です。
秋に植えてはや5か月~~
なぜにこんなに大きくならない???
同じく初めて植えた はなっこリー (ブロッコリーの親戚?)
これもやっと収穫~
今頃大きくなってきたカブ 収穫したら
おいしい!!!
サラダ油で焼いて、塩コショウをして、
マイブーム(*^。^*)
もう少し畑にあります。
来年も作ろう
[2015/02/16 20:02]
:
未分類
:
コメント (2)
:
トラックバック (0)
ホーム
»
次のページ