プロフィール

オハナちゃん

Author:オハナちゃん
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

QR

メロン

ホームセンターに寄って、ついつい買ってしまいました。

メロン!

140430_1430~01

140430_1430~02

去年虫だらけ、もじゃもじゃに縺れて懲りたのに・・・
今年はどうなるか???


道の駅で見つけました。

ワラビ

140426_1925~01

タケノコ、ワラビも食べたしあとはカツオ~
今年は水温のせいで遅れてるとサカナクンが言ってました。
いつ食べれるでしょうか?

小芋

朝やっと雨が止んだので、
トマトの追加を植え、これでトマト終了。
続いて日よけ用のゴーヤを。


140429_1628~01

さすがにネット張る気力はありません(ー_ー)!!
次に勢いづいて小芋も植えました。
小芋の畑が1m余ったので、芽の出たナガイモを植えてみましたが、どうなるか?


140429_1627~02
これ、黒マルチはどうすれば良いのでしょう?
生姜は手が回らなかったので日光浴中

140429_1627~01

むきになって黒マルチを張り続けたら・・・
はたと!気が付きました。
畝肩に蒔いていたレタス、どこに蒔けば・・・

苗植えました

日曜に雨が降るとの予報をみて、朝から晩まで働きました。
雨を待っていた苗達です。

小玉スイカ

140428_1246~01

茄子

140428_1246~02

トマト

140428_1246~03

きゅうり

140428_1248~02

カボチャ

140428_1248~01

枝豆、インゲン、ラッカセイ、オクラ、トウモロコシ

140428_1246~04

小玉スイカ2
茄子 筑陽4
ピーマン2 京みどり、黒ニューフェイス
カラーピーマン1
万願寺唐辛子1
唐辛子2
トマト 桃太郎8 他8
ミニトマト アイコ2 ペペ2
注玉トマト フルティカ2
きゅうり 北進4
ヱビスかぼちゃ2
ニガウリ6
インゲン、枝豆、ラッカセイ、おくら、小芋、生姜、レタス類

まだ植えてないものも・・・
雨が止んだら続きをやらなくては・・・


ミョウガタケ

アスパラ畑にミョウガが侵入してきてます。
秋にほとんど除けたつもりだったのに。
同じ地下茎なので、アスパラの邪魔にならないように、芽が出てきたのをポキポキと除去・・・
ところが他の人のブログにミョウガタケの話が
チラホラ!


食べれるんだ!!!

もったいないことをしました
ミョウガは楽しみに待っていましたがミョウガタケが食べれるなんて。
迂闊でした。(ー_ー)!!

草むらを探してみます。

イチゴ

イチゴが赤くなってきました。♪
カラスに見つかる前に網を。


140424_1127~01

早生の新玉ねぎを草から救出すると

140424_1127~02

大きくなった(*^。^*)

晩生、赤玉ねぎはまだです。
大きくならないので3月末に肥料をやりすぎたか
葉ばかり茂ってます。(ー_ー)!!
トウ立ちの予感が・・・


140424_1128~02

140424_1128~01


ラッキョウは、あきらめムードです。
どこが草かラッキョウか?


140424_1129~01

タケノコ~

袋いっぱいのタケノコ貰いました。(*^。^*)モウソウ竹と破竹の間位の品種です。

(*^。^*)(*^。^*)(*^。^*)


夕方6時過ぎに「今掘ってきたから」
おすそ分けに回るには夜になるし・・・
鍋も足りないので皮を剥き


140423_0752~01

(大のゴミ袋いっぱい)
全部茹でました。

鍋4ヶ!

140423_0750~01

柔らかくて美味しいです。
やっぱり掘りたてを茹でると違いますね。
乱切り、薄切り、千切り・・・
して冷凍庫へ~
これで来年までタケノコ三昧

まこちゃんのブログで教えてもらって、もちろん茹で汁は畑に、皮は残渣の山に埋めました。

畑完了です。

140421_1032~03

140421_1032~02

苗もほぼ揃えました。消費税8%になってなにか高いような・・・
来年から出来るだけ種からにします。


140421_1032~01

イチゴ

140421_1033~01

イチゴがほんのりと頬を染め始めました。
もうすぐ赤くなるのかな?
今年は出来はどうでしょうか?
毎年失敗だらけですが・・・


140421_1034~01

140421_1035~01

リンゴの花が咲き始めました。
1本は枯れ、受粉木だけが生き残りましたが、
1本では実がならないので(結局1個もなりませんでした
これも伐り倒す予定・・・
温暖化でリンゴのなるような気温ではありませんので。

雨です。
野菜の定植用に水をためなくては。


我が家の簡易水溜めタンク?

140418_1701~02

140418_1701~01

雨どいが壊れたので、これ幸いと洗濯機のジャバラホース?でポリバケツに貯水してます。

ところが異変が・・・
ポツポツとしか水が出てきません(ー_ー)!!
雨どいが詰まってます。
掃除する処が増えました(ー_ー)!!(ー_ー)!!

ソラマメ

ソラマメが大きくなってきました。
毎年アブラムシはほとんどつかないのですが
用心のためにも生長点を


はさみで

ブドウをストックヤードの日陰ように
這わせたら


140411_1648~01

い感じで葉がでてきました。
温室のようになってるのでしょうか?
しかしこれに花が咲くと受粉は誰がするの?
外にある根元はまだ葉が出てません。


140411_1649~01

朝市でタケノコ手に入れて大忙しです。

140417_0844~01

あちこち送ったら足りません。(ー_ー)!!
来週まであるかな・・・

 ホーム  »  次のページ