バァバの家庭菜園日記
プロフィール
Author:オハナちゃん
FC2ブログへようこそ!
最新記事
玉ねぎ2 (12/11)
大根 (12/06)
ギンナン (12/04)
ニンニク (12/01)
大蒜 (11/30)
最新コメント
オハナちゃん:大根 (12/10)
オハナちゃん:大根 (12/10)
HAL_K:大根 (12/07)
fukuchan:大根 (12/07)
オハナちゃん:ギンナン (12/06)
fukuchan:ギンナン (12/05)
オハナちゃん:ニンニク (12/04)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2023/12 (4)
2023/11 (9)
2023/10 (15)
2023/09 (11)
2023/08 (4)
2023/07 (15)
2023/06 (11)
2023/05 (18)
2023/04 (15)
2023/03 (16)
2023/02 (13)
2023/01 (13)
2022/12 (9)
2022/11 (17)
2022/10 (16)
2022/09 (18)
2022/08 (6)
2022/07 (16)
2022/06 (15)
2022/05 (15)
2022/04 (17)
2022/03 (15)
2022/02 (8)
2022/01 (8)
2021/12 (15)
2021/11 (18)
2021/10 (21)
2021/09 (17)
2021/08 (21)
2021/07 (19)
2021/06 (21)
2021/05 (20)
2021/04 (21)
2021/03 (21)
2021/02 (17)
2021/01 (15)
2020/12 (19)
2020/11 (17)
2020/10 (20)
2020/09 (18)
2020/08 (18)
2020/07 (20)
2020/06 (21)
2020/05 (18)
2020/04 (17)
2020/03 (20)
2020/02 (12)
2020/01 (19)
2019/12 (14)
2019/11 (10)
2019/10 (18)
2019/09 (16)
2019/08 (1)
2019/07 (15)
2019/06 (18)
2019/05 (19)
2019/04 (19)
2019/03 (16)
2019/02 (15)
2019/01 (13)
2018/12 (7)
2018/11 (13)
2018/10 (15)
2018/09 (14)
2018/08 (6)
2018/07 (20)
2018/06 (21)
2018/05 (20)
2018/04 (15)
2018/03 (12)
2018/02 (10)
2018/01 (11)
2017/12 (1)
2017/11 (2)
2017/10 (1)
2017/09 (5)
2017/08 (2)
2017/07 (13)
2017/06 (22)
2017/05 (20)
2017/04 (17)
2017/03 (22)
2017/02 (19)
2017/01 (19)
2016/12 (16)
2016/11 (20)
2016/10 (15)
2016/09 (8)
2016/08 (16)
2016/07 (21)
2016/06 (22)
2016/05 (19)
2016/04 (21)
2016/03 (23)
2016/02 (21)
2016/01 (19)
2015/12 (19)
2015/11 (21)
2015/10 (21)
2015/09 (19)
2015/08 (16)
2015/07 (23)
2015/06 (22)
2015/05 (21)
2015/04 (22)
2015/03 (22)
2015/02 (19)
2015/01 (21)
2014/12 (19)
2014/11 (18)
2014/10 (23)
2014/09 (20)
2014/08 (12)
2014/07 (22)
2014/06 (21)
2014/05 (20)
2014/04 (22)
2014/03 (21)
2014/02 (9)
2014/01 (17)
2013/12 (17)
2013/11 (20)
2013/10 (22)
2013/09 (19)
2013/08 (17)
2013/07 (20)
2013/06 (21)
2013/05 (25)
2013/04 (25)
2013/03 (29)
2013/02 (17)
2013/01 (3)
カテゴリ
未分類 (2156)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
とっとろばあばの畑仕事
豊平のやさい畑
ちょこちっぷの庭
まこちゃん農園
素人家庭菜園日記
出発(のぶっちの農業日記)
管理画面
このブログをリンクに追加する
QRコード
極早生玉ねぎ
朝方雨の予報でしたが少しも降らず晴れてます。
予報を信じて昨日買ってきた玉ねぎの苗
昨夕と今朝はやく植えました。
極早生50本
早生50本
NHKの趣味の園芸で苗の根をまっすぐ下にして植えましょう。 と
ふんふんなるほど・・・
やってみましたが・・・
出来ません。
どうしても丸まってしまいます(ー_ー)!!
私って不器用です。
ネギ苗を買いに行って見つけました。
干し柿用渋柿(*^。^*)
大きい!
先日のは早や無くなったので又作ります。
晴れたのでセッセと皮むき35ヶ~
これは晴れた日が続いて欲しいし、畑は降って欲しいし
勝手なもんです。(*^。^*)
[2015/10/30 21:49]
:
未分類
:
コメント (2)
:
トラックバック (0)
まつたけ椎茸
晴れたり曇ったり畑日和です。
朝白菜の畝を覗くと何か予感が・・・
すべての予定を放り出し
ピンセットもって
虫捕り!
大きいのからアブラムシまでいろいろ捕獲!
油断もすきもありません。
さて、先日新米を買いに行った時買ってきました。
切ると
マツタケではありません。
椎茸です。
話によるとかさの開く前の椎茸だとか。
名前は
マツタケ椎茸(大笑)
名前をつけて売っていた地元の人に拍手
来年は永谷園のマツタケのお吸い物にこれを入れて子供たちに食べさせよう
[2015/10/29 20:50]
:
未分類
:
コメント (2)
:
トラックバック (0)
パプリカ
やっと雨が降ったので
朝から乾かないうちにマルチ張りです。
出かける予定なので適当に(*^。^*)
さしあたって水分保存が目的~
次は日曜に降ると天気予報が言ってるので
その時はマルチ又剝がすつもりです。
今頃調子の良いパプリカ
ピーマン
万願寺唐辛子
半分残ったイチゴを植えるので
(飽きたので)
残念ですがさよならします
[2015/10/28 21:09]
:
未分類
:
コメント (4)
:
トラックバック (0)
雨です♪
待望の雨です。
朝からしとしと~♪
畑が喜んでます。
遅れていた白菜
ブロッコリー
芽の出たばかりの野菜も ルンルンです
さあ、明日はマルチを張ります
[2015/10/27 20:29]
:
未分類
:
コメント (6)
:
トラックバック (0)
雨よ降れ!
相変わらず良いお天気です。
暑い中汗かきながらイモ畑を片付け、
豆を植える準備に耕して畝づくりです。
雨が降らないとマルチも張れません。
明日はやっと雨の予報(*^。^*)
雨よ降れ~~~
雨乞いです。
あまりの暖かさにカメムシがウロウロ。
まこちゃん農園
のまこちゃんに教えてもらったペットボトルで
網戸にそーっと近づき下から ひょいと
面白い位ぽたっとペットボトルの中に(*^。^*)
楽しくてやめれません( ^)o(^ )
で 捕獲物♪
これで洗濯物についてこなくなる♪
[2015/10/26 20:56]
:
未分類
:
コメント (0)
:
トラックバック (0)
ニンニク
毎日暑いですね。
雨降りません(ー_ー)!!
最近のニンニクは
早々と伸びてるものから
やっと芽が出たもの、まるで起きてくる様子のないもの 様々です。
これだけ降らないと出てくる気にはならないわね~。(ー_ー)!!
[2015/10/23 20:16]
:
未分類
:
コメント (4)
:
トラックバック (0)
発芽ラッシュ
今日もいいお天気です。いつまで続く~
イチゴを定植し、畝幅が少し余ったのですかさず種まき
ホウレンソウ、
春菊・・・夏より発芽率良いです。( ^)o(^ )
その隣で サトイモの葉がそろそろ枯れかかってきました。
掘ってみたい!(*^。^*)
[2015/10/22 20:36]
:
未分類
:
コメント (0)
:
トラックバック (0)
オオクビキレガイ
今日も暑い!です。
さて昨日のサツマイモ
マルチの下からオオクビキレガイが・・・
山のように取れ貝ほり?芋ほり?
でした。(ー_ー)!!
オオクビキレガイとは
国立環境研究所
に載ってます。
この辺りの人しか知らないかも。
その中で
米国ではガーデニング,ゴルフ場等においてカタツムリ,ナメクジ類の天敵として導入され販売されている.
えーーーウソォーーー
野菜の天敵ですけどね。
売りに行こうかしら(#^.^#)
甘ガキが色づいてきました。
ためし取りして食べてます。
[2015/10/21 20:46]
:
未分類
:
コメント (4)
:
トラックバック (0)
サツマイモが・・・
相変わらず暑い日々です。
サツマイモを草の中から掘ってみたら
ない!(>_<)
小さいイモではなく ツルを引っ張っても影も形もありません(ー_ー)!!
ツルボケするほどツルは伸びてなく・・・
なぜ?
そういえば 植える前に日当たりが悪くできがいまいちの畝だったので
鶏糞を少しやったような・・・気がする・・・
紅はるか 20本植えてこれだけです。(泣)
その隣の畝の紅アズマ
見るも無残な収穫量・・・
写真撮る元気もありません・・・
日陰に植わってる鳴門金時、もう掘る元気もありません・・・
[2015/10/20 20:06]
:
未分類
:
コメント (6)
:
トラックバック (0)
春キャベツ
今日も良く晴れてます。
昼は畑していると
暑い!
いつまで続くこの天気?
それでも朝露に恵まれ
発芽ラッシュです(*^。^*)
左のモミガラ付きは日陰で大事に蒔き
右は あまりにも発芽しないので5日後に日向で蒔いた春キャベツ。
後で蒔いた方がグングン成長してます。
種まきヘタなのが良くわかりました。
過保護にせず夏でもお日様必要だったのですね。
来年は日向で健康に育てます(#^.^#)
ついでにもっと大きくなるようにグングン育ってる方を畑に定植してしまいました。
今のところ無事育ってます。
ブログで見かけた蝶避けにレタス! もしっかり植えときました。
[2015/10/19 20:05]
:
未分類
:
コメント (0)
:
トラックバック (0)
ホーム
»
次のページ