プロフィール

オハナちゃん

Author:オハナちゃん
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

QR

ヒヨ

シトシト雨が降ってます。
ヒヨはそんな事御構い無しに

ヒ〜〜〜ヒ〜〜〜

「エサくれ〜、ミカンちょうだい〜」

と 鳴いてます。
一度メジロ用に刺したミカンを食べたら
しっかりと覚えて毎日ご来店。
こんなお行儀の悪い鳥にはあげるミカンはございません。

sIMG_1669.jpg
sIMG_1668.jpg

どうぞお帰りくださいませ。
ミカンは可愛いメジロ用です。

漬物

小雨です。
明日も雨予報なので
朝のうちに葉物採ってきました。
ホウレンソウ、水菜、高菜
雪にもめげず美味しそうです。

sIMG_1667.jpg

昨日やってしまいました。
ブログアップして確認もせずダウンして寝てしまったら
アップしてませんでした(ー_ー)!!
朝あわててアップして、今日2本目です。
下書き、予約投稿、・・・いろいろやってはミスしてます。(ー_ー)!!

雪で閉じこもって閉じ込められている間に
台所は漬物工場になってました。

ユズ大根

sIMG_1647.jpg

大根のベッタラ漬け レシピ

sIMG_1650.jpg

大根、レンコン、牛蒡、ニンジン、生姜、シソの実を刻んできざんで
福神浸け レシピ

sIMG_1654.jpg

1日置くともっと福神漬けらしくなります。
去年までのレシピは味が濃いかったので今年はこれで。
1年分作って冷凍します。

もう一つ、大根の佃煮(煮る漬物)

sIMG_1659.jpg

砂糖をレシピよりかなり減らしたら・・・
濃い味に・・・
冷蔵庫で1年もつらしいので何かと混ぜて食べます。
せっかく作ったので捨てれません。


吹っ飛びました

やっと晴れです。
畑の雪も溶けました。

畑の様子を見に行くと

ソラマメが

sIMG_1663.jpg

アブラムシはさすがにいなくなりました。

sIMG_1664.jpg

エンドウ類

sIMG_1665.jpg

葉先が傷んだものからまともなのまでいろいろ~

ネットで守られた野菜はどうにか無事です。

sIMG_1666.jpg

豆類の生命力を信じて、どうなるかこのまま待ってみます。(ほったらかしとも言いますが(#^.^#))

この前の雪で壊れた波板天井。
この雪、風でまたもや

吹っ飛びました!!!

sIMG_1658.jpg

sIMG_1660.jpg

波板は無残にも割れ

sIMG_1661.jpg

重石に置いたブロックごと落下

sIMG_1662.jpg

懲りずに波板買ってきて、又重石をのせました。
こんな強い風、雪はないと・・・
信じたい・・・

雪だるま

寒いですね~。
雪は止みましたがしんしんと冷えてます。
コンクリート住宅の我が家、家自体が冷えてて・・・

寒い!

九州の暖かい地方から写メールが

    sDSC_0155-crop.jpg

でっかい雪だるま!

暖かい九州でも雪だるまが出来るくらい降ったのですね。
それにしても上手にですね。

あまりに寒いのでストーブつけて

sIMG_1656.jpg

焼き芋!

冷凍庫から出した

sIMG_1653.jpg

干し柿!

はやく暖かくならないと・・・
 になる~~~

寒いです!!!
-2℃!

最高気温がです!

一面雪景色~ 北海道ではありません。瀬戸内地方です。

160124_1602~01

畑も

sIMG_1646.jpg

雪が降ると嬉しくなる私、朝誰も歩いてない所を歩き、遊んでみました。
雪だるまもどき(#^.^#)

sIMG_1652.jpg

犬と走り回りたいのですが・・・
愛犬チワワはストーブの前で長ーーーくなって寝てます。

パソコン部屋北西に面していて、
エアコン動きません(ー_ー)!!
石油ストーブつけて、部屋暖めたら やっとエアコンも動き出して・・・
エアコン、中で凍結していたんですかね~

こういう日は

おでんです。

sIMG_1649.jpg

冬籠り

朝は虹が出て、昼からは日がさしてきました。
虹を見るとほっこりしますね。
本当に明日から寒波来るのでしょうか?

やっと畑に行くとこの前の寒波、強風で

春菊は痛み

sIMG_1641.jpg

ネギは折れ

sIMG_1638.jpg

水菜はビニールが吹っ飛び

sIMG_1640.jpg

明日に備えてビニールをもとに戻し
冬籠り用に収穫してきました。

sIMG_1642.jpg

sIMG_1644.jpg

sIMG_1643.jpg

さあ、冬籠りの間に春の菜園計画でもしましょう。

キンカンの甘煮

寒いですね。
週末はもっと寒くなるとか。
閉じこもる為に買い出しに行ってきました。(^ ^)

寒いのでノドのクスリに
キンカンの甘煮を冷凍庫から出して、
シロップはお湯でホットドリンク、
キンカンはオヤツにモグモグ〜

sIMG_1637.jpg

これ今年のキンカンでなく、去年のです。
何時も4月頃にならないと完熟しないので
作って冷凍しておきました。

お正月お重の彩りに、ノドのクスリに
お気に入りです。\(^o^)/

温泉

寒いです。
畑のビニールトンネルは剥がれ、スレート屋根は小さい修理した部分が飛び~。

今日は風も収まりましたが畑に出る気力はありません。
こんな時は温泉に入りに行きたいですね~。

先日東京に行き、温泉?スーパー銭湯?
に行ってきました。

sIMG_1632.jpg

sIMG_1631.jpg

そして、前々からブログでみて食べたかった

花びら餅を食べ

000773_li.jpg

秋田のハタハタ寿司を食べ

sIMG_1633.jpg

美味しかった!
都会ってなんでもあるんですね~。
でも住むのは畑がある我が家が一番かな( ^)o(^ )

寒いです。
風がとっても冷たい!
玉ねぎも薄っすらと雪被ってます。(雪国や東京の人には笑われそうですが)

sIMG_1634.jpg

寒くなる前に残っていた八朔、甘夏を収穫し、家の中で過保護に(#^.^#)

sIMG_1635.jpg

段ボールに入れ、古いマットまで掛けて。

寒くなる前にあったフキノトウ

160117_1342~01

花の咲いた水仙

160117_1031~02

寒さに耐えてるでしょうか?

寒起こし

寒いですね。

昨日は朝から寒い!
でも、雨の降る前に寒起こしです。

白菜の畝の黒マルチを剝がし、
スコップでコツコツと・・・
熱くなってきましたよ。( ^)o(^ )

160117_1031~01

あと白菜3ヶです。
半分はアブラムシだらけでしたが残りの白菜で
買わずに済みました。

来年もがんばろう。 オーーー!!!


 ホーム  »  次のページ