プロフィール

オハナちゃん

Author:オハナちゃん
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

QR

発芽!

昨日に続いて14日に蒔いた種の発芽状況を。

縁側で種まきしたゴーヤ

発芽(*^。^*)

sIMG_1854.jpg

sIMG_1855.jpg

半分ぐらいですが・・・

サニーレタスは水やりすぎて

sIMG_1857.jpg

1本だけ出てますが(ー_ー)!!

トウモロコシも出てきました\(^o^)/

オクラは全滅(ー_ー)!!

sIMG_1858.jpg

これもマネッコしてもう一度まき直しです。

sIMG_1859.jpg

写真間違えてました。正解にしました\(^o^)/

人参発芽♪

寒くはないです。
桜はチラホラ~

14日に蒔いた人参 発芽しました( ^)o(^ )

この時期に発芽成功初めてです。

ばんざい!!!

今日はブログで見かけたハタハタが手に入ったので

sIMG_1834.jpg

マネッコして干物に~

sIMG_1843.jpg


初めて食べますが あっさりして美味しいです。

アスパラ

良いお天気です。

アスパラがそろそろ採れ始めました。

sIMG_1841.jpg

そうなると サラダが食べたい!
で 小さいのですが極早生玉ねぎ初収穫♪

sIMG_1840.jpg

サニーレタスと合わせてドレッシングで。

美味しい(*^。^*)

良いお天気なので汗かきながら草刈り機を振り回し。
その前に庭を1周してヨモギを収穫し、

sIMG_1839.jpg

茹でて干し

sIMG_1844.jpg

お天気に恵まれカラカラになったのを
カタログで貰ったばかりのミルにかけ

sIMG_1845-crop.jpg

みじんに

sIMG_1847.jpg

色が変わらないように冷凍庫へ~
来年の寒餅のヨモギ用です。(*^。^*)

もう1回摘んで ヨモギ餅食べたいな( ^)o(^ )

開花宣言

だいぶ暖かくなりました。

我が家も開花宣言です( ^)o(^ )

sIMG_1853.jpg

ソラマメも満開

sIMG_1852.jpg

昨日セッセと作った畝

又 穴掘りしたものが・・・

sIMG_1850.jpg

今度は1ケ所で

sIMG_1851.jpg

足跡が・・・

うーーーん。
この大きさだと 

タヌキか?

あとからあとから自然豊かな我が家です。

チワワのオハナちゃん ちっとも当てになりません(*^。^*) image1868.gif

金柑が・・・

少し冷たいですが陽だまりの中草抜きに絶好な天気です。

草抜きしながら 見上げると

キンカンがない!!!

あわててぐるぐる巻きのネットを外すと・・・

sIMG_1835.jpg

下に溜まってます。
中には木で腐った物も・・・

sIMG_1836.jpg

葉も調子悪い

sIMG_1837.jpg

そして・・・
収穫は・・・

sIMG_1838.jpg

14ヶだけ(>_<)

去年は4月15日に収穫してるのに・・・
暖か過ぎたか?
寒暖の差に耐えれなかったか?
ネットでグルグル巻きが悪かったのか?

今年はキンカンの甘露煮は出来ません(ー_ー)!!

ショックで寝込みます・・・

あ、食欲はあります(*^。^*)

我が家にも花が

少し寒くなってきました。
天気予報はあたるんですね。
風が冷たいです。

今までの暖かさで我が家にも花が咲きました。

ローズマリー
sIMG_1821.jpg

sIMG_1820.jpg

雪柳
sIMG_1827.jpg

水仙
sIMG_1826.jpg

sIMG_1825.jpg

ゆすら梅
sIMG_1824.jpg

花ニラ
sIMG_1823.jpg

ガーデニングには程遠く・・・
畑や庭の隅でかってに咲いてます。(*^。^*)



サルだーーー

暖かい天気です。

世間ではゴルフ場にシマウマが現れてビックリポンですが
我が家では

サルだーーー

朝フェンスの上を逃げて行きました。
愛犬チワワのオハナが吠えて逃げて行ったのでしょうか?
まさかね( ^)o(^ )

s200px-JapaneseMacaqueM2218.jpg

畑を見ると、
昨日苦労して作った畝に大穴!

sIMG_1830.jpg

sIMG_1831.jpg

足跡発見

sIMG_1832.jpg

生ごみ処理機から出して埋めた処だけ掘ってます。
なぜにわかる???

憶えてまた来たらいけないので

上から
木酢液、ストチュウ振りかけ
防草シートを被せ
ブロックで重石を。

sIMG_1833.jpg

よそに行ってください。住みついたら困ります。
愛犬オハナが頼りです。(チワワではね~~)

玉ねぎが・・・

朝は霜が降りてましたが昼間は暑いです。

耕運機出して耕しましたが
茄子用の畝だけ造ってダウン。

sIMG_1828.jpg


昼からもやり始めましたが体がまだ畑用ではありません。(ー_ー)!!
耕耘するのを諦めて日陰で剪定と草抜きです。

玉ねぎを見るとここにきて病気?
そういえば玉ねぎの病気注意報が出ていたような・・・
極早生と早生がやられてます。

sIMG_1829.jpg


もうちょっとだから頑張れ!

さしあたって作ったばかりのストチュウをかけておきました。

ジャガイモ

良いお天気です。
昼はクーラーかけて車を走らせ
夜はストーブつけてます。( ^)o(^ )

3連休中HCの5倍、10倍、チラシ商品と
3軒走り回り お財布カッラカラです(*^。^*)

もちろんお彼岸ですので
忘れずにお墓参りもし、
ぼた餅も造りました。

sIMG_1816.jpg

暖かいので畑仕事も。

ソラマメに追肥をし、柵をたて。

やっと絹さやが咲き始め

sIMG_1819.jpg

畑の隅のからし菜で漬物を作り

sIMG_1817.jpg

ふと見ると ジャガイモが芽を出し始めました。

sIMG_1818.jpg

さあ 堆肥も肥料も揃えました。
明日は耕運機出します。

ニンニクとラッキョウ

朝から土砂降りです。
予報は1-3ミリでしたけど?

雨前に昨日ニンニクに追肥を。

sIMG_1808.jpg

sIMG_1809.jpg

今年は欠落株が多いです。
大きさも大~極小まで様々~
まあ、去年の収穫したのを種にしたので
こんなものかも(*^。^*)

続いてラッキョウにも追肥を。

sIMG_1810.jpg

こちらは穴に草がはえないくらい分球してます。
夏の終わりに半額セールで買った種が良かったのかしら?

今年も半額セール狙います( ^)o(^ )

自家分だけではたらないのです。
ラッキョウ食いの我が家です。

そして
ホウレンソウが答立しそうなので撤収

sIMG_1811.jpg

ブロッコリーも邪魔なので撤収

sIMG_1812.jpg

昨日は暑い中良く働いて 夜はグッスリ

 ホーム  »  次のページ