プロフィール

オハナちゃん

Author:オハナちゃん
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

QR

ラッキョウ

暑いです。

朝早くから 日光の当たらないうちに ラッキョウを掘り
(掘り立ちは 真白でとてもきれい!)


去年は小さすぎて「食べにくい!」と言われたので 今年は肥料をまじめにやったら 大きすぎる( ノД`)シクシク…
まあ 剥くのは楽ですが(^_-)-☆


sIMG_4046.jpg

木陰で 葉と根を切り落とし

sIMG_4048.jpg

ここまでで午前中終了!
午後は せっせと汚れを洗い流し


sIMG_4049.jpg

剥いて・・・

剥いて・・・

剥いて・・・

いつ終わるのでしょう・・・

桑の実が・・・

暑いです。

昨日の桑の実


sIMG_4039.jpg

カゴいっぱい採って 洗って 茎を採り さあジャムに(^^♪

ん? 何か動いてる?


ぎゃぁ・・・

sIMG_4044.jpg

右側の白いのが・・・

あちらこちらから・・・

慌てて熱湯に漬けましたが・・・

気持ちが悪い・・・

2-3ケ試食したのに(´;ω;`)ウゥゥ


もったいないけど 処分しました(大泣き)

調べると どうも オウトウショウジョウバエの幼虫らしいです。
熟した実につくらしい・・・
どれについてるかわからないので 今朝から実を全部撤去しました。
隣の ブドウについたら大変です。
ついでに長い枝を選定してサツマイモのカバーに。
来年は無事に食べれますように。


ユスラウメは 無事だったので こちらでジャム作ります。

sIMG_4045.jpg

桑の実

良いお天気です。

今頃になって 苺のまる虫避けに 苺を持ち上げて空中に上げてます。
もう 苺終わりなのに・・・
鳥よけばかり考えて まる虫のことは 忘れてました。

あと少しぐらいは まともな苺食べたいです。(^^♪


sIMG_4038.jpg

スーパーで1パック198円で売ってたので 2パック買って イチゴジャム作りました。
来年は 自家製苺で作れますように・・・


桑の実も採れ始めました。

sIMG_4039.jpg

これも貯めて ジャムにします。
梅雨前にすることは山のようにあるのに身体が・・・
朝から晩までは 働けません( ノД`)シクシク…

赤玉ねぎ

朝方から雨です。
しとしとと 野菜用にピッタリです。

コロナ騒ぎで美容院に行ってなかったので 頭は山姥です。

そろそろ限界なので 思い切って行ってきました。
考えることは皆同じで 結構沢山の人でした。

大丈夫かな?

サツマイモ用地に植えていた 芽が出てきた玉ねぎ。
トウ立ちしたので 抜くと


sIMG_4027.jpg

中に 赤玉ねぎが(^◇^)

sIMG_4028.jpg

ラッキー!と切ってみると

sIMG_4029.jpg

太い芯(>_<) 
全部 ウリハムシ予防に キュウリの畝に干しておきました(^^♪

ゴーヤ

蒸し暑いです。

やっと書いた記事 どこかに消えてしまいました(´;ω;`)ウゥゥ

ショック! 今日は短め・・・

ゴーヤのカーテン 買ってきた苗なのに 土造りが悪かったのか・・・
ちっとも大きくなりません。

3月に蒔いたのに今頃出てきた我が家の自家製種のゴーヤ。


sIMG_4023.jpg

土造りからして植え替えようかしら・・・

玉ねぎ

爽やかな天気です。

トウ立ちして何かあやしい玉ねぎ・・・
病気?


sIMG_4030.jpg

根元が

太い!

sIMG_4031.jpg

これでは倒れません。

全部収穫して 干してあります。

早く食べないと 腐りそう( ノД`)シクシク…

サツマイモ

爽やかな天気です。
昨日のソラマメを剥いて


sIMG_4034.jpg

冷凍庫に入れ。

ソラマメの上になってる梅を収穫し(今年は大っきいけど少ない)
隣の枝垂れ梅の実も採り やっとこれだけ


sIMG_4035.jpg

これは 梅ジュースに。(^^♪

ソラマメの跡地にはこぼれだねのシソが🎶


sIMG_4026.jpg

これを避け やっとサツマイモ用の畑を耕せます。
苗は昨日
紅アズマ20本 鳴門金時20本 買いました。
今年は 高い!
でも コロナ騒ぎで 遠くのJAまで買いに行く気力は無しです。

ソラマメ

爽やかな天気です。
5メートル先の電柱工事で朝から賑やかです。

それをものともせず! カラスが
カァ~カァ~ 大勢で隣の屋根の上から畑を狙ってます。


一応 ネット掛けてありますが・・・
朝からソラマメ全収穫です。


sIMG_4024.jpg

カラスに食べさせて成るものか!

食べれない小さいものまで取り除き スイカの寝床に利用しようと茎を 干したんですがそれにも防虫ネットを掛け (^_-)-☆

勝ったね

いなくなりました(^^♪

スナックエンドウの時は 腹いせに 家の周りのムカデころりの容器を庭にばらまかれ・・・
今度は・・・
何の仕返しが・・・

スナップエンドウ

晴れてますが 風が強いです。

雨できゅうりが 伸びてきてるので 慌ててネット張り~

スナップエンドウと絹サヤが終わったので 片付けを。
鳥よけに ぐるぐる巻きにしたネット!
縺れたのをほどきながら・・・
午前中かかって やっとバラバラに。
このネット 次に使用したいのです。

鳥よけに ネット大忙し🎶

片づけながら
取り残した 膨れた豆!


kinusaya.jpeg

グリンピースの代わりに 今日は豆ごはん(^^♪

ネギ

朝から予報通り雨です。

昨日は暑い中 朝から3回シャワーして畑仕事(^^♪

先日の大雨でアブラムシがかなり流れたので 葉を切り落とし干します。
木酢液をふりかけましたが まだ根元にかくれているような・・・
切り取った葉はゴミ袋に入れ しっかりと口を閉じ 今日出しました。


ねぎ2

雨が降るので軒下に。

除けた後は耕してしてラッカセイ蒔きました。
カラス除けにネットをして。
この雨で発芽すると 良いのですが・・・


 ホーム  »  次のページ