プロフィール

オハナちゃん

Author:オハナちゃん
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

QR

トマト

昼間は 暑いです。(>_<)

昨日は 草刈りに 庭掃除に大回転したら
今日は 畑に いまいち体力がありません。(´;ω;`)ウゥゥ

トマトが台風の汐風に止めをされ 無残な姿に。


sIMG_4263.jpg

これだけしか採れないし

sIMG_4265.jpg

撤去!いつもは秋遅くまで なってるんですけどね。

キュウリもできたのがこれ


sIMG_4269.jpg

もう 末期でしょうね。小指位のが3本ありますが・・・
スーパーで高いキュウリを見たら 撤去しにくい・・・
悩んでる ケチな私です。(^_-)-☆


シソの実

夜は 肌寒く 
なってきました。

今年はシソが余り生えてません。いつもこぼれ種に頼ってますので。(^_-)-☆

小さいですが 虫は附いてないので シソの実採ります。
これ目当てでシソ植えてます。(^^♪


sIMG_4259.jpg

sIMG_4260.jpg

sIMG_4261.jpg

カボチャ第二弾の保存してたのが 傷みかけてきたので 切ったら

中で種から芽が出てた⁉

sIMG_4262.jpg

1ケ切ったけど 冷凍庫に入らないので 

茹でて 皮を除け 潰して 冷凍!

とっても 小さくなった(^◇^)

解凍して 愛犬オハナの餌にします。
あと3ケ・・・
オハナは当分 カボチャ~


里芋

昨日は しとしと と良く降りました。
これで植えた苗は大丈夫でしょう。

畑には雨上がりで入れませんので 朝から草刈機で草刈ってます。

ほとんど 日照りと台風で枯れた状態の里芋1ケ 掘ってみました。


sIMG_4258.jpg

子芋は小さいけど食べれるかな?

ブドウに葉巻虫がついたので

sIMG_4246.jpg

切り取ります。 まだ剪定の時期でないので ついてる所だけ。

これはゴーヤ

sIMG_4255.jpg

わんさか出てきてます。 出てほしい時は 出ないのに・・・

種まき

朝から時々小雨です。

昨日は曇り予報だったので油断しました。
朝一で ホームセンター 園芸店3軒回り 白菜、キャベツの苗を仕入れ


sIMG_4253.jpg

欠落したところに 植えます。

sIMG_4254.jpg

そして 雨が降るのを待ってますが・・・
曇ってますが 降らない!
朝のあわただしい疲れがどーーーっと出てきました。

涼しくなってきたからでしょうか アスパラが採れだしました。


sIMG_4249.jpg

種まきも今日の雨を狙って 一昨日第1陣を蒔きました。

sIMG_4250.jpg

第2陣を蒔きたいのですが・・・
未練たらしく・・・
キュウリ、トマト 撤去できません。
植える場所が・・・
無い・・・

ラッキョウ

昼間は暑くてクーラー着けますが朝晩は窓を閉めないと寒いです。

白のヒガンバナが咲きました。あんなに暑かったのに 時期が来ると咲くんですね。


sIMG_4251.jpg

やっとラッキョウ植えました。

sIMG_4248.jpg

雨が降ったので マルチをして 穴を開け ラッキョウを落としていきます。

sIMG_4247.jpg

続いて 同じ要領で ニンニク、分葱を植え

奥に見えるのはジャガイモです。
次は 種まきしなければ・・・


ニラ

昨夜から雨です。急に寒くなりました。

焦って 愛犬オハナの冬もの 布団乾燥機で乾かしてます。
人間は 後回し(^_-)-☆

雨が降ると ニラがとても綺麗


sIMG_4238.jpg

気が付いたら花が咲いてるので早く食べなければ・・・

人参

曇ってますが 室内の湿度95%!
チョット動くとべっとりと汗かきます。

雨予報(降ってませんが)なので 黒マルチを剥がして 秋野菜に備えます。


ニンジン発芽しました。(^◇^)

sIMG_4239.jpg

これ100均の種です。(^_-)-☆

sIMG_4229.jpg

今年の夏は あまりの暑さで 冷蔵庫がいっぱいになり締め出された種達。
もうだめかも? と古い種は処分し 少ししかいらない種は 100均で調達してみました🎶

無事発芽しましたが お味は???

虫に食べられたらいけないので 不織布掛けましたが 大丈夫かな?


sIMG_4240.jpg


キャベツ

朝から曇り 時々小雨です。

最近キャベツが高いので 思わず予定外に買ってしまったキャベツ苗


sIMG_4235.jpg

植える場所を確保して 雨が降るので植えます。

こちらは植える予定だった ブロッコリー


sIMG_4236.jpg

2本植えて いつも3本なんですが 脇芽が食べきれないので どうしようか悩み中です。(^_-)-☆

朝から畝造りやってます。
午前中やると 身体が痛い・・・
午後から どうしよう・・・

サツマイモ

爽やかな天気です。久しぶりに 昼間クーラー無しです(^^♪

朝から畑で畝造り。さすがに午後日が当たると暑いので 家の中です。

我が家の愛犬チワワのオハナ 急性大腸炎でお腹がユルイ( ノД`)シクシク…
薬を 処方されましたが


糖衣錠!

どうやって 飲ませる?

たっぷりある カボチャを茹で それで薬を包み 餌と一緒に。


食べました(^^♪

もっと 他に食べるものは・・・

で サツマイモの試し堀


sIMG_4227.jpg

小さいけど 採りました。

sIMG_4228.jpg

干してないので 甘味はいまいちですが 茹でて 薬用(^_-)-☆

最近は サツマイモ 絶不調なので 小さくても採れて 嬉しい(^◇^)

トマト

30℃を切ってますが さすがに昼からは暑いです。
日が短くなってきました。 だんだん朝早くは起きれなくなりました。
真っ暗ですものね。

雨上がりに 畝づくりに出ると 強い雨にたたかれて 小石がゴロゴロ~


sIMG_4230.jpg

洗面器に拾い集め

sIMG_4231.jpg

この畑 もう10年以上使ってるのに いまだに 小石が出てきます。( ノД`)シクシク…

トマトもボツリボツリになってきました。
溜まったトマト ミニトマトで 小さい。


sIMG_4232.jpg

皮むきする気力なし・・・
フードプロセッサーにかけて 漉し トマトソースに。
今年はこれで最後です。
トマトは もう少し置いておきます。少しは採れるでしょう。

 ホーム  »  次のページ