プロフィール

オハナちゃん

Author:オハナちゃん
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

QR

ラッキョウ

日なたは暑いけど 風が吹き 日陰は爽やかです。

土がカチンカチンなので シソを根元で切り 木陰でシソの実採ってます。


s210930 (4)

とった残りの枝は草むらに放置。
来年もこぼれ種で出ますように(^_-)-☆


紫蘇を除けたので ラッキョウものびのびするでしょう。

s210930 (2)

分葱も伸びてきました。

s210930 (3)

ニラも今年は元気です。

s210930 (1)

反対に 種は芽が出てこない(´;ω;`)ウゥゥ
出てきたのは虫に食べられてどんどん消えていきます。

大根まで半分しか出ないって どういう事?

オクラ

相変わらず晴天が続いてます。

オクラを貰いました。
我が家にはもうないので 嬉しいです。

ブログで見た 切ってから湯がくをしたら


ネバネバが凄い!

s210929.jpg

美味しかった!
書き上げた記事消えてしまいました(´;ω;`)ウゥゥ
今日はここまでです。

ブロッコリー

どうにか涼しくなりました。 雨は降りません。

昨日出かけたついでに ブロッコリー苗を購入。
苗も少なくなり 無くなる寸前。危ないところでした。

さて 植える場所がない・・・
苺用の畝の端っこに無理やり植えました。
日当たりが悪いけど しょうがありません。


s210928 (1)

植える前に 忘れたらいけないので 先に白菜の虫取りを。
近くを見るには メガネを外して 頭から被ってる防虫ネット付き帽子を除け ピンセット、ガムテープを用意して、白菜に被せた防虫ネットの中に頭を突っ込み・・・

根切り虫2匹を捕獲! ついでに追肥をして様子見です。

取り頃になったシソの実を採って


s210928 (2)

午前中は終わり。
午後は用事で外出。

草はいつ抜くの???

種まき

朝晩は涼しくなりましたが 日中は暑いです。

先日の台風以来雨が降らず・・・

発芽が凄く悪い・・・


s210927 (5)

s210927 (3)

大根ぐらい揃って発芽してもよさそうなのに(´;ω;`)ウゥゥ
暑さのせいか 虫のせいか? 水やり怠けてた私が悪いのか?

蒔きなおしました。今度は水やりして ネットもしっかりかけて。

植え替えたイチゴは・・・
枯れました・・・


s210927 (4)

トマトは こぼれだねから発芽してます。
要らないのに・・・


s210927 (2)

ジャガイモは無事 芽が出て 芽かきして 土寄せしました。

s210927 (1)

ジャガイモ

予報通り 夜 雨が少し降り

今日は 晴天! 30℃超えてます。 暑い!

ジャガイモが 芽を出しました。


s210921 (4)

白菜ネットを掛けてるのに 葉を食べられた。(´;ω;`)ウゥゥ
探したけど 犯人 捕まえれません・・・


s210921 (3)

大根の畑には 種まきする前に ダイコンサルハムシが散歩してます。
ネット掛けたらダイコンサルハムシの巣に?

一応 べたがけ しました。

保存してたカボチャ 腐りそうです。


s210921 (2)

残り3ケを チンして 潰して コロッケに、バターを乗せて焼いて・・・
これが 美味しい! はまってます。
レシピ集には ケーキ、プリン・・・

どれにしよう・・・(^◇^)

種まき

台風も何事もなく通り過ぎて 種まき頑張ってます。
今夜から雨予報なので。

大根 蕪2種類、春菊2種類、岡山レタス、水菜、ホウレンソウ、・・・


s210921 (1)

これと もう一畝 ブロッコリー植えるところが無くなった(´;ω;`)ウゥゥ
ネギ苗が高いので 密植しているネギを 植え替え


s210921 (5)

あとは・・・
茄子がいつまでもつか?
抜いて 種まきしたい・・・

キャベツ

3時頃から 降ってきました。

少し 進路がずれてきましたが 油断は出来ません。

一昨日 シーリング買いに行って 目についたキャベツ苗 買ってしまいました。


s210917.jpg

ストックヤードは畑の用具で 雑然として 置くところもないのに・・・

どうにかなるだろうと 白菜畝の中に植えてしまいました。

まあ キャベツ強いからどうにかなるでしょう。


頑張れ! キャベツ!

台風

曇ってましたが晴れてきました。

動くと暑いです。

台風がこちらに向かって真っすぐ来てます(´;ω;`)ウゥゥ

イチゴの植え替えをしたかったのですが 風雨の量がよくわからないので 中止。
代わりに 台風対策を。

畑の周りに置きっぱなしの小さい道具を片づけ、
飛びそうなネットを片づけ
隣の雑木林の落ち葉が絡まないように 草刈りして
雨漏りしてる箇所にシーリングして
すだれを外し

身体はクタクタです。

明日の台風の後 雑木林の落ち葉で畑も家も埋もれてませんように・・・


でも 文句は言えません。

雑木林が切れた100m先の家は先日の雨でがけ崩れが起きてしまいました。
雑木林様様です。

片づけ

朝から降ってます。

昨日はトマト以外に ゴーヤのカーテンを片づけ 最後のゴーヤを収穫して


s210913 (1)

キュウリを諦めて片付け

s210913 (3)

ラッカセイにネットを被せ。

やる事はいっぱいあるけど 雨はいつ止む・・・

体力勝負!

曇ってます。

朝から 2-3日前に根を切っておいた トマトを片づけ


s210913 (2)

耕して・・・畝を作り。苺用にします。

あちこちに枯れずに残った 数少ない苺苗を拾い集めて植える予定です。
邪魔な苺苗を避けないと 大根畝が出来ません。

畝作ったところで 昼食!

ところが・・・
雨が・・・
ご飯もほったらかして 耕運機、鎌、鍬 片づけます。
走って作業を本人はしてるつもりですが・・・
どう見ても・・・
速足にもなってません( ノД`)シクシク…

そういえば この前走ったのは何年前???

昼からは 足がだるくて 動けません。(´;ω;`)ウゥゥ

明日は 雨予報ですが 小雨なら作業続行のつもり(^_-)-☆


 ホーム  »  次のページ