プロフィール

オハナちゃん

Author:オハナちゃん
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

QR

トマト

毎日暑いです。
朝早く収穫!

これは!!!


s220630 (2)

カラス

あれだけ黄色い糸や(劣化してゆるゆるで白くなってますが)黒い糸、ネットを畑の周りに張り巡らしたのに(´;ω;`)ウゥゥ

仕方なく トマトの畝にもネットを掛けて。
これやると 採りにくいんですけどね。

よくよく見ると 虫の穴が


s220630 (1)

災難続きのトマトです・・・

人参

暑ーーーーー!

人参を抜いてみたら・・・

s220628 (2)

はちわれています(´;ω;`)ウゥゥ

全収穫!


s220628 (3)

一度に食べれません。
乱切り、短冊、みじん切り・・・刻んで冷凍庫へ。

形の良いものは お裾分けに。
同じ思いの人はいるもので 今日の体操教室は 人参があっちへ こっちへ (^◇^)

アスパラガス

暑いです。
梅雨があけてしまいました。 って梅雨あった?

昨日は どういう訳か曇って風があり涼しかったので 簾を掛ける前に 窓を全部洗って疲れ果てました。
今朝西側のすだれをかけ


s220628 (1)

夕方 東側のすだれをかけ 夜に2階のすだれ掛けて・・・
夏仕様です。
まだ6月なのに(´;ω;`)ウゥゥ


暑いの大嫌いな私。これからどうなる?

先日の雨で アスパラガスが出てきました。


s220628 (4)

ミョウガを覗いてみますが まだです。

インゲン

暑いです。 とっても暑いです。

早朝収穫したら もう外には出れません。
外どころかクーラーかけてる部屋以外には行きたくありません。


インゲン祭り開催中!

s220624 (3)

食べ切れないのは 冷凍庫へ。
どうも2回目、3回目はうまく育たないので。

トマトも収穫始まってます。


s220624 (1)

レタスはとうとうトウ立ち始めました。
今夜から雨が凄い予報なので 収穫してしまいました。
s220624 (2)

レタス 毎日食べてます。 柔らかくて美味しい(^◇^)
どうにかして ずらし栽培考えないと・・・

草刈機

朝から晴れて蒸し暑いです。

除湿とクーラー2つともかけて 愛犬オハナを守ります。
ついでに 私も快適です(^_-)-☆

雨前に 2日掛けて庭をエンジン式草刈機で草刈りして バテバテの私。
前から気になっていた八村さんの↓を見つけて


s220622 (1)

買ってしまいました、 バッテリーの草刈機♬

s220622 (2)

s220622 (4)

s220622 (3)

これで きわ刈も怖くなく、思いついたときに 少しだけ草刈り出来る(^◇^)

使い心地は・・・
雨で汚れるのが嫌で まだお座敷に鎮座してます(笑)

レタス

待望の雨です。

午後 雨のチョット止んだ間にサツマイモのツルを挿して 栽培していた種イモのサツマイモツル やっと3本採れたのも挿しました。

買った苗の方がよく伸びてるけど せっかく自分でツル作ったので 短くても これを優先(笑)

きゅうりの2回目の種まきもして さあ犬の散歩と思ったら 又降り出して。犬には可哀そうですが散歩なし!
何事も畑優先です。

写真は撮るひまありませんでした。


雨前に収穫したレタスを相変わらず食べてます。

s220620 (3)

バジル

曇って涼しいです。

雨予報でしたが いっこうに降る気配はありません。

芋ツルが伸びてきたので 切って刺そうと思ってましたが 降ってからにしようと。
止めて正解でした。
去年も今年も 雨から見放されてる我が市です。


トマトの間に植えてるバジル。
育ってきたので 収穫して


s220620 (2)

去年採れた ラッカセイも入れ バジルソース(^^♪

s220620 (1)

食べ切れないので 半分は冷凍して。
明日はバジルで スパゲッティ(^◇^)
採れた茄子も入れたら 美味しそう(^◇^)

スイカ

暑いです。

草抜きは運動にならないので 今朝から血液検査目指して早朝ウオーキング(^_-)-☆

スイカの葉が病気です。


s220617 (3)

毎年出るのですが 連作してるから?

ネットで見つけた 蛎殻石灰振りかけて 木酢液掛けるというのを やってみましたが どうでしょうか?
治まると良いのですが・・・

大玉スイカ 2ケ着花したのは良いが これは・・・


s220617 (2)

1ケにするのはもったいなくて・・・
出来ません。

レタスがわさわさです。


s220617 (1)

とうとう ラーメンにまで入れましたが 消化出来ません。
ずらし栽培 難しいです。

紫蘇

暑いです。

朝草抜きしたら もう外に出れません。

赤紫蘇 いつもは朝市で買ってくるのですが 行く暇がないので スーパーの野菜市で購入。

普段の半分の分量です。

梅2キロに紫蘇3ワ。


s220616.jpg

綺麗に洗い 揉んで 一塊に。
もう少し梅酢が上がるまで 冷蔵庫で待機です。

びわ

朝まで降っていましたが 昼から晴れました。

良く降って 畑も潤い 草が凄いです。

キュウリとトマトが採れ始めました。


s220615 (3)

s220615 (2)

今年は 枇杷がならなくて カラスも来ません。
隅っこに成っていた少しの枇杷。
たったこれだけです


s220615 (1)

初物は 愛犬オハナに(^◇^)

 ホーム  »  次のページ